仏具再生プロジェクト
〜生まれ変わる仏具たち〜
What’s new!


再生される仏具たちの紹介動画
回収仏具のご祈祷について

生まれ変わる為に、これまでのお役目に感謝の区切りを
アート材料となる仏具は、回収前の段階でご祈祷済のものかを確認し、ご祈祷が未実施のものについては弊社にて導師にご祈祷を依頼しております。これまでのお役目を労い、感謝し、新たな役割に生まれ変わる為の準備を整えます。
仏具ズ before & after
お仏壇や神棚に並んでいた仏具・神具たちが様々なペイントを施されたり、
パーツに分解されたり、新しい姿に変身します
お客様の声
仏具の見識や未来・可能性を知りました!
仏具たちが明るく笑っているようでした。素敵な作品たちです。
すばらしい取り組みだと思います。全国的に広がればいいのにー。
仏具がこんな形で生まれ変わる事に多少の違和感を感じていましたが、本当に輪廻転生を感じ素敵な出会いとなりました!
アクセサリーに使われている部分がとてもキレイで、今度仏壇をまじまじと見てみようとおもいます。
見ていて楽しい気持ちになりました!命がふきこまれて生まれ変わるのは良いですね!
普段見ている仏具たちが生まれ変わる様が見れて、楽しい!
アクセサリーの金具、言われなければ仏具であったことに気づかない。発想がすごいなと思いました。
アーティスト
いしはらさん
赤磐市の自然と 神々にまもられた山のなかで 絵を描いています 20代苦しかった思いから 30代になり結婚もして ようやく明かりをみれてきた 今、みなさまのこころに 灯りをともしたい、照らしたいと思い 絵を描いています どうぞこれからもみなさまの生きとし生ける いのちが安らかで 穏やかでありますように
藤井さん
過去にアパレル、飲食、農業を経験しながらイラストやデザインを副業として経験。 4年前にイラストレーターとして独立。 壁面や大きなキャンバスに企業向けのコンセプトアート作成。 野菜から出来た絵の具を使った子ども向けのお絵描きワークショップ活動。 自身のアート作品を世界に発信して行くためライブペイントやアート作品展などアーティストとしての活動に励む。 2024年7月にiPadを使ったお絵描き教室のオープン。
陽和。さん
Botany painting 天然の蓮の葉やインド菩提樹、ゴムの葉などを使って貼り付け、着色するアートです。コサージュや、石膏によるレリーフなども作っています。作品をみたり、手にして下さった方に癒しや和み、パワーを与えて差し上げられるような作品づくりを目指しています。